img

Diary & News

2006.4.27

また今日からしばらく更新休みます

2006.4.26

●オリンパス

E-330 ファームウェアアップデート 1.1
- Bモード(マクロライブビュー)の10倍拡大表示の見やすさを向上しました。
- 水中マクロモードと水中ワイドモードで、Bモード(マクロライブビュー)を使用できるようにしました。(モードダイヤルをカスタマイズした場合のみ)
- 韓国語の一部を修正しました。

2006.4.25

●エプソン

EPSON周辺機器製品のIntelプロセッサ搭載Macへの対応について

●ニコン

ニコン製品ご愛用のお客様へ
この度、日本国内に出荷した弊社製品F100、FM3Aにおきまして、製品の製品番号と保証書の製品番号が一致しないものが あることが判明いたしました。  お客様におかれましては、ご購入後製品番号の不一致がありました場合には、弊社サービス機関にて保証書の 再発行をさせていただきます。なお、製品自体の品質には問題ございませんのでご安心ください。

●impress デジカメ Watch

富士フイルム、RAW現像ソフト「HS-V2」をアップデート 〜S9000に対応、「FinePixカラー設定」も

●アップル

MacBook Pro 17inch発表
17インチ 2.16GHz Intel Core Duo
¥349,800
(本体価格¥333,143)
出荷予定日: 7-10 営業日
送料無料
17インチTFT ディスプレイ
解像度1680x1050
2.16GHz Intel Core Duoプロセッサ
1GB (シングルSO-DIMM) 667MHz DDR2 SDRAM (PC2-5300)
120GB 5400rpmシリアルATAハードドライブ
8倍速 2層式SuperDrive (DVD+R DL/DVDアRW/CD-RW)
ATI Mobility Radeon X1600 256MB GDDR3メモリ
FireWire 400ポート1基、USB 2.0ポート2基

2006.4.24

●Digital Camera.jp

マミヤ、新会社移行後もデジタル・銀塩中判カメラの生産継続を表明
-4月21日にマミヤ・オーピーが光学事業から全面撤退を表明。
-注目される新会社での展開について独自取材。
-今後の展開については、”マミヤ”として、今後も銀塩カメラを含むカメラ事業は変わりなく継続。
-従来からのマミヤカメラのアフターサービスについても新会社に受け継ぐ形で継続展開。
-デジタルだけでなく、銀塩中判カメラについて、今後もきちんと継続して展開してゆく。
-新会社移行後は、従来の製造担当会社である「株式会社マミヤ」と一体の組織となり、カメラ事業を展開。
-新会社移行後も、実質的には社名変更に近いイメージで、カメラ事業をさらに展開。

●impress デジカメ Watch

【新製品レビュー】キヤノン EOS 30D 〜高画質のまま機能アップ、魅力度の高い中級機

●impress PC Watch

元麻布春男の週刊PCホットライン
マミヤのカメラ事業撤退とムーアの法則の関係

なんだかムーアの法則を半ば無理やりにCCDに当てはめている感じがする。個人的にはムーアの「法則」(半導体の集積密度は18〜24ヶ月で倍増するという法則)さえもムーアの「指標」と言い換えた方が良いんじゃないかと思うのだが…。
で、気になる事はCCDも画素ピッチさえ細かくしていけば、同じ画素数で小さくなっていくのが当然の流れみたいな書き方。あながち間違いではないんだけれど、実はレイリー限界っていう物理的な大前提を考えていない。俗にいう回折ボケのこと。レンズは絞れば絞るほど回折により像がボケていく。しかしながら開放だと周辺含むレンズのアラが出やすく、これまたボケる。そこで間をとってF8位で一番シャープになるよう、銀塩の主なレンズは設計していると聞いた事がある。しかしこれがデジタルになると話が違ってくる。銀塩のように境目があやふやでない受光素子ではこのボケは目立ちやすく、しかも小画素ピッチの場合、その限界が早く来やすいという事だ。こちらのサイトの式で計算してみると(どうも得られる値は半径らしいので×2にして直径に。)、現状で最小のSONY製1/2.5インチ720万画素CCD、画素ピッチ1.86μmの場合、目立ちやすい緑波長0.55μmで計算すると、約F5.6から回折ボケが始まっている。このCCDを使ったデジカメDSC-T30の場合、開放F値が明るくてF3.5なので、理論的な無収差レンズを使った場合でも3.5〜5.6の間でしか720万画素の実力は全て出ない事になる。CCD小型化の限界が来ていることはあまり知られていないらしい。
◇メモ)レイリー限界による絞り値Fは
F=(δlim/1.22/λ)×2
(δlimはレイリー限界(画素ピッチに仮定)、λは光の波長(0.4〜0.7μm)と置く)

2006.4.21

●impress デジカメ Watch

マミヤ、カメラ事業から撤退 〜コスモ・デジタル・イメージングに営業譲渡

中途半端に作っちゃったデジカメが致命傷になったか。これからの中判ニーズは135フルサイズデジカメが代用するのだろうか…そうするとこれまたキヤノンの独壇場に。つまらないな。いっそのこともっとキヤノンがシェアとって、独禁法違反でカメラ部門が分割になれば話は違ってくるだろうに。

●impress デジカメ Watch

マイクロソフト、次期Windowsの写真関連機能を説明 〜OS標準機能でタグによる画像検索などが可能に

前も書いたけどVista(未だにこの名前が馴染まない…)に積んだキヤノンのカラーマネージメントが気に入らない。

●impress デジカメ Watch

米Adobe、2006年度第1四半期は過去最高の売上高 〜Photoshop次期バージョンでIntelMacに対応

実際Photoshopだって慣れてるだけで凄く使いやすいソフトとは思えないし、万能ではないのだが、対抗出来るようなソフトが他にない。別に高機能でなくてもいいからデジカメの整理、レタッチに特化した使いやすいソフトの発売は今がチャンスだったのに…Lightroomが出たら主力はまたAdobeだろうな。なんせApertureはMacだけだし、ライブラリー管理方法、AppleのRAW対応の遅さ(少なさ)が故、個人的には使う気になれない。今のままだとApertureはMac好きで写真好きのアマチュアと一部のカメラマン対象のソフトになる気がする。
 記事なんだけど、昔からAdobeとAppleはそこそこ仲よさげだったが、なんだか今回は凄くひいき目の発言。

●Lemke Software

GraphicConverter 5.8.2(E)
 ●Bridge1Software
GraphicConverter 5.8.2J
・ XMP メータデータ内のラベルサポートを追加しました。
・ 開く時にカラープロフィールを求めるオプションを追加しました。
・ ブラウザのコンテクストメニューに日付フォルダの並び替えオプションを追加しました。
・ 変換&修正機能に XMP ファイルを ANPA リソースへ変換するためのオプションを追加しました。
・ 変換&修正機能に保存先に JPG が存在しない場合に RAW ソースファイルを削除するオプションを追加しました。
・ レベルコマンドを改良しました。
・ ムービーを表示する時にループ設定は使用されます。
・ 開かれたファイルを再保存するとファイルラベルは保持されます。
・ ブラウザにオプション+クリックのスクロールサポートを追加しました。
・ 複数ページのファイルが1ページ専用のフォーマットで保存される前に警告は表示されます。
・ zlib の最新バージョンへアップデートしました。
・ バッチでファイル名にテキストを追加する場合に名前の前/後に追加するオプションを追加しました。
・ プレビューが自動的に書き込み禁止のファイルに追加しようとする場合に警告は表示されます。
・ 印刷のアップルスクリプトコマンドにコピー数プロパティを追加しました。
・ スライドショーにキーの繰り返しをサポートしました。
・ アルファチャンネルが存在している場合に余白追加機能で透明性も追加されます。
・ ブラウザ内の最大プレビュー数を設定することができます(1〜10)。
・ PaperPort の取り込みを改良しました。
・ 類似項目の検索機能を改良しました。
・ ブラウザーのフラット表示内のファイル数が正しく計算されない問題を修正しました。
・ PDF ファイルを上書きする時にエラーが発生する問題を修正しました。
・ Intel Mac 上のスマートトリミング問題を修正しました。
・ Automator で長いファイル名のプレビューを作成する時の問題を修正しました。
・ Intel Mac 上で iff ファイルを読み込む時の問題を修正しました。
・ ブラウザの検索結果内のファイルを削除する時の再表示問題を修正しました。
・ 魔法の杖ツールでイメージ外をクリックする時の問題を修正しました。
・ 変換&修正機能で長いファイル名を上書きする時の問題を修正しました。
・ ブラウザでイメージを別のフォルダへドラッグ&ドロップする時のプレビューウインドウ再表示の問題を修正しました。
・ 透明色の取り消しをサポートしました。
・ Intel Mac 上で TIFF ファイルのカラーテーブルを取り込む時の問題を修正しました。
・ 不完全な fits ファイルのエラーハンドリングを改良しました。
・ フォルダを印刷する時の問題を修正しました。
・ レイヤーオフセット付きの PSP を取り込む時の問題を修正しました。
・ スライドショーで長いファイル名を編集する時の問題を修正しました。
・ 分割 tiff ファイルの問題を修正しました。
・ JPG を保存する時の XMP ハンドリング問題を修正しました。
・ 複数ページファイル内のツールチップオフセット問題を修正しました。
・ Intel Mac 上で圧縮された psd ファイルを読み込む時の問題を修正しました。
・ ブラウザ内のダブルクリックが正しく認識されない問題を修正しました。
・ HTML を作成する時の拡張子問題を修正しました。
・ その他のバグフィックスと改良点

2006.4.20

●Sony

Sony 「α」オフィシャルサイト

2006.4.19

●恒陽社

グレタグマクベス社の自動モニタ最適化ツール「huey」を販売開始 4月19日より直販WEBサイトで先行予約をスタート

2006.4.17

●impress デジカメ Watch

【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】ニコン AF-S VR マイクロニッコール ED 105mm F2.8G(IF) 〜純正ならではの作りのよさが光るマクロレンズ

●impress デジカメ Watch

恒陽社、「Eye-One Match」をアップデート 〜100K単位での色温度設定が可能に

先日の本家のサイトでアップデートされた物の恒陽社版

●Adobe

Disable VM Buffering plug-in (Photoshop CS2 for Mac OS X)

メモリーを多く積んでいるMacで、仮想記憶を使用しないでPhotoshopを使う為のプラグイン。

2006.4.16

●福田健太郎 Official Web Site

●写真展「泉の森−いのち宿る大地」を開催いたします。
2006年4月14日(金)〜26日(水):富士フォトギャラリー調布
2006年5月 1日(月)〜12日(金):冨士フォトギャラリー五反田

写真家福田健太郎氏の写真展が14日より始まりました。お近くの方は是非ともご覧下さい。

●Carsten Blum: Web Development

Exif Untrasher

メモリーカードから消去したJpegファイルを救出するソフトらしいです。フリーウェア。

2006.4.14

●impress デジカメ Watch

キヤノン、DPPなどデジタルカメラ関連ソフトをアップデート 〜トーンカーブ自動補正やノイズ緩和機能を追加

2006.4.13

●アップル

アップル、Aperture 1.1を発表
RAW画像のクオリティー、パフォーマンスを向上したUniversalバージョンを新しい価格(34,000円)で提供

2006.4.12

●ニコン

Nikon Capture 4.2.0 Repair Utility Macintosh版
Mac OS X 10.1.5 以降の一部パソコン環境にて、Nikon Capture Ver.4.2.0 から Ver.4.2.1 以降にアップデートを行うと、Nikon Capture 4 が見つからない旨のエラーメッセージが表示され、正常にアップデートできない問題を解決するために、Nikon Capture 4.2.0 Repair Utility を用意しました。

●MYCOM BOOKS

書籍
すぐにわかる! 使える!! カラーマネージメントの本〜仕事で役立つ色あわせの理論と実践マニュアル

2006.4.11

●ITmedia

デジタル対応で明暗分かれる老舗カメラメーカー

銀塩が優れ(デジタル比という事ではなく)今後も利用したい人は少なくはないだろうとは思うが、そんな思いと裏腹に感剤が生産中止になったり、メーカーが潰れたりと銀塩の未来は明るくない。機材だけではなく、写真そのものの見方、楽しみ方も変わってきて、それはそれで楽しみではあるのだが、(銀塩の)APSの様に業界の都合に消費者が無理やり流されないか不安でもあったりする。

●デジタルARENA

細かな不満を解消して完成度を高めた800万画素のデジタル一眼レフ「EOS 30D」

よく聞く話として、EOSはJpeg作成時にノイズ除去をかけているのでノッペリしているとか、否CMOS自体がノイズ低減回路を持っているのでノイズが少ないとかの意見が対立してたりするが、どちらとも正解と思う。古いカメラで恐縮だが10DのRAWをCameraRAWで現像すると、D70よりもノイズが多いよう感じられる。ところがJpegで撮るととってもキレイサッパリした絵が出てくる。20D以降の高感度RAWファイルがないので最近の機種は分からないが、キヤノンが他社と差をつけ始めたのは実は結構最近、KissDN、20Dくらいからじゃないかと思っている。なんにせよキヤノンのノイズ除去技術は素晴らしい。特許も多くあるだろうから難しいだろうが、ニコンも頑張って欲しい。ノイズに関してだけ言えば最近のオリンパスは4/3含めコンパクトもうまい処理をしていると思う。パナソニックからなんか得る物があったのかな?
 Photoshopで使えるノイズ除去プラグインを持っている人にオススメテクニック。
色域指定やチャンネルからでもなんでもいいからシャドー部の選択範囲を作成、シャドー部に多め…ディティールなんて気にしないでノイズ中心に。中間調〜ハイライトは弱めにノイズ除去をかける。シャドー部の解像度が低いキヤノンのノイズ除去はこんな感じじゃないかと思っている。そういえば実際の眼は通常の視細胞と高感度モノクロ低解像度視細胞と2つ組み合わさってるんだよな…電子部品みたいで面白い。

バックアップソフトのIndelibleが14日まで購入で4000円とメールが来た。以前試用してみたのだが、いまいち望む物ではなく、リストア画面で文字化けも起こしていた為、使用していなかった。少し前にマイナーバージョンアップでユニバーサルバイナリとなり、とりあえず実用的なソフトでは一番良さそうだったので購入してみた。まあまだテスト含めて4回程しかバックアップ取ってないのだが、文字化けも無くいいかんじ。せめてラベルによる除外設定が出来ればなあ。今回購入にあたって、昔使用していた Retrospectを試用してもみたが、やはり馴染めず断念。何でこのソフトこんなに分かりにくいんだろう。ああ、HyBackUp復活しないかなあ。ちなみにStartupItemsにExecutorという見かけぬファイルを突っ込まれ悩んだ。

2006.4.6

●impress PC Watch

Intel MacでWindowsが動く「Boot Camp」レポート 【インストール編】
MYCOM PCWEB
OS X ハッキング! 第173回 衝撃! Mac OS X+XPのデュアル環境を「Boot Camp」

先日Appleから発表されたWin、MacデュアルブートBoot Campの記事が各ニュースサイトから続々と挙がってきている。自分は興味ないのだが、Windowsも使っていてPCに場所を取られたくない方には良いのではないだろうか。

●dpreview

Canon EOS 30D Review, Phil Askey, April 2006 (英文)

2006.4.5

●デジタルARENA

【第6回】高感度撮影時はD2XよりもD200を好んで使うワケ

D200欲しい事は欲しいのだが、値下がるまで待ってる間に買い時を逃してしまいそうな気もする。実売16万位でニコンのキャンペーンが始まってくれればいいのだが…そうこうしてるうちにスタジオの設備が気になり出して、予算が回らない。D70後継が発表されたらそっちを買っちゃうかも…。

2006.4.4

●impress デジカメ Watch

【実写速報】キヤノン EOS 30D 〜新たに2.5型液晶やピクチャースタイルを搭載

●impress デジカメ Watch

ペンタックス DA FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5 ED[IF] ユニークな発想のデジタル専用フィッシュアイズーム
Intel Mac 対応リスト掲載リンク
Universal Applications (Apple)
ユニバーサルバイナリ対応リスト (MacInTouch)
Rosetta対応リスト (MacInTouch)
MacIntel Compatible Software (Versiontracker)
Rosetta-動作報告 (141 Weblog (PukiWiki))
このページは気になったニュースなどを個人的独断と偏見を元に適当に書いているので、まあ適当に読み流してやってください。苦情なんてメールしてきたら泣いちゃいます。
過去ログ
2006.3 2006.2 2006.1
2005.12 2005.11 2005.10 2005.9 2005.8 2005.7 2005.6 2005.5 2005.4 2005.3 2005.2 2005.1
2004.12 2004.11 2004.10 2004.9 2004.8 2004.7 2004.6 2004.5
reverse