img

Diary & News

2006.1.31

●マイクロソフト

Internet Explorer for Mac の配布は今日までです!!必要な人は今のうちにダウンロードを!!

●MYCOM PCWEB

これでJPEGとおサラバ? Appleの「Aperture」を試す

●日々の萬メモ

1/30付けのブログでiPhoto6の感想 を書いております。

店頭のIntel Macを触って、凄く速いといっている人はiPhoto6をいじってたりする。もともと6.0で速くなってるらしい。でもMacPeople 3月号によるとiPhoto6のスクロールはPPCで動かした方がIntelよりも2倍近く速いらしい。Intelの方がFinderなどウィンドウがサクサクらしいので、そういった印象になるのかな?他にもいろいろとベンチマークが載っているので、興味のある方は読んでみるといいかも。IntelとPPC、全体の印象としてはDual Coreの分Intelが速いけど、そんなに速くもなっていない物もあったり、結構バラバラ…PPCそれほど遅くないジャンみたいな。ビデオカードのドライバやソフトの最適化具合はまだまだなのだろうか。

●APPLE LINKAGE

Adobe、「Lightroom」「CS2」でIntel Macをサポート(情報元:MacCentral
MacCentralでは、Adobe Systems Incorporatedが、「Creative Suite」アプリケーションでIntelベースのMacをサポートすることを表明していると伝えています。Intel Macのサポートの第1弾として、今後リリースする「Lightroom」のパブリックベータ版の最新版で、Intelベース製品のサポートを追加する予定とのことです。Adobeは現在、Rosettaで「Creative Suite」アプリケーションの動作確認テストを行っており、テストが終了し次第、情報を公開するそうです。

●デジタルARENA

 【第2回】スポーツカメラマンなりにD200をカスタマイズしてみた

●impress デジカメ Watch

米Kodak/三洋共同の有機EL事業が終了

有機ELディスプレイは今後どうなるのだろう。需要の大きな薄型TVは液晶の進化で大体まかなえてしまいそうだし、ペーパーディスプレイなども出してみなければどのくらいの市場になるのか分からない。思ったほど簡単には行かなかった有機ELに多くの研究費をつぎ込むワケには行かなくなったのだろう。
個人的にはPC用ディスプレイの高色域化方向に頑張ってもらいたいのだが、それも需要は低そうだ。正直今のsRGBは狭すぎる。先に現存ディスプレイありきで作られ、必要最小限の色域を使っている限りデジタルが銀塩を超える事なんてないと思う。AdobeRGB+12bit出力のディスプレイ他環境が手の出しやすい価格で出て欲しい。動画向けの高輝度、高反応スペックは静止画には全く必要がない。所詮写真レタッチなんて特殊分野なんだろうな。キヤノンのSEDに期待するか。

●impress デジカメ Watch

【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】
ニコンAF-S DX VR ズームニッコール ED 18〜200mm F3.5-5.6G 〜使い勝手に優れた高倍率ズーム

サンプル数が非常に多く、撮影カメラD200の実質サンプル画像とも思える。ペンギンの頭に縞々(まつ毛といわれてる方)が…。
D200が解像度低く見えるのは多分ローパスが分厚いせいかと思う。(今回のサンプルについてはレンズももちろん大きいが。)今さらかもしれないけれど、何しろちゃんとしたカメラマンが撮った写真が少ないので…D70がローパス薄め、解像感がある替わりにモアレが多く出た。D200のモアレは今のところ目立った物を見ていないので、多分厚めのローパスじゃないかと…。近赤外カットはどうだろう。D70、結構影響されるんだよね。天文関連の雑誌読めば分かるかな?

●impress デジカメ Watch

ATP工場見学記(1) 〜ATP製メモリーカードの特徴とロードマップ

Kenkoから発売されるCFの製造元。ちょっと興味のある製品。ガワは信頼性ありそうだけど、コントローラ含む中身の作りはどうなんだろう。

2006.1.30

●Lithium

Intel iMac レポートその2「アプリなどの使用感」

Mac miniに対して、Rosetta上のPhotoshop使用感が載っています。思ったより速いらしいです。

●impress デジカメ Watch

【実写速報】トキナー AT-X 840 D 〜コンパクトな超望遠レンズがデジタル対応でリニューアル

●impress デジカメ Watch

キヤノン EOS 5D【第8回】 DPPでの現像のコツ

●MYCOM PCWEB

ニコンファン待望のアッパーモデル「Nikon D200」 - D70ユーザーが見たD200

●日経ビジネス EXPRESS

金持ち、勝ち組、インテリはテレビなんか見なくなった 大橋巨泉氏

巨泉は偉そうで好きではないが、やはり何か違う人物なんだろうな。いや、真面目にズバリついてると思った。

2006.1.29

今流行のEQトレーナーをやってみた。何だか心理テストみたいだった。昔見たEQの本は面白かった記憶があるんだけど、こんなだったっけな? 結果は…EQ偏差値39だって。まぁそれは納得するとして、気を取り直してもういちど。今度は出来るだけ高くなりそうな項目を選んでやってみる。あまりにいかにもな答えばかりだと、「あなたは自分に嘘をついています」くらい言ってくれるかなと思ったのだが…79。それもどうかと思うよ、にんげんだもの。

2006.1.27

●impress デジカメ Watch

オリンパス E-500【第7回】 魚眼・標準・望遠トリオで浅草スナップ

新発売の8mm魚眼画像有り。オリンパス、昨日発表のE-330にせよ、Eシリーズはやる気を感じさせる。だんだんとシステムが充実して来た感がある。これでもう少し資本があったらバンバン開発も出来るだろうに。コンパクトタイプはIXYのパクリデザインみたいで、とりあえずそこそこ売れてれば良しみたいな感じ?
先日コニミノ撤退時に書いた、受光体など電子部品が重要なファクターとならなくなる日は、案外近い気がする。例えばEOS 5Dがもう少しパキパキ動けば、それで十分な人は多いのではないだろうか。あと2年ぐらいでキヤノンなら出せそうだ。それ以降は多少画質が良くなっても、ボディさえ使いやすければ今の機種でいいやってなるような気がする。もちろん今回のE-330の様な新たな技術も導入されるだろうが、それが本当に便利だと人に思わせるモノになりえるかどうか…いまのところ望まれる物は、ごみ取りやボディ内ブレ補正位か?あ、Foveonタイプのいいのが出来たら凄い事になりそうだ。対してコンパクトタイプはゲームが入ったり、一眼でも動画が撮れるようになったり、ボディの小型軽量化も望まれるだろうし、EVFもまだまだ、画質もまだまだ。メーカーにとってはまだまだ先は大変そうだ。

2006.1.26

●MacInTouch

Universal Binaries and Intel-Compatible Mac Applications

ユニバーサルバイナリ化されたソフト、される予定のソフト。

●MYCOM PCWEB

OS X ハッキング! 第163回
Intel Mac強化計画 - SSEで高速化の巻

Intel iMac+SSE2などで最適化したソフトとPowerMac G5+Altivecで最適化したソフトでH.264のエンコードをするテストが載ってます。いやはや…Altivecクソ遅い…。
Intel Macが量産された暁にはG5など…うわっ縁起悪っ。
追記06.1.27:2ちゃんの情報によるとソースを見る限りAltivecの方は完全に最適化されていないようです。

●impress デジカメ Watch

オリンパス、初のライブビュー機能搭載一眼レフ「E-330」 〜コンパクト機のようにスルー画で構図を決定

E-330 オフィシャルサイト(オリンパス)
オリンパス、液晶モニターを見ながら撮影できるデジタル一眼レフ「E-330」を発表 (デジタルARENA )

●impress デジカメ Watch

ペンタックス、AFセンサーなどが強化された「*ist DL2」

●ASCII 24

ビックカメラ、店舗の“ビックポイント”とネットショッピングの“ネットポイント”を全店舗で一本化

ビックカメラ

やっとか…と思ったけど手続きメンドクサ。東京帰った時やるしかないな。

●ぽんハウス

GraphicConverter How Toのページに 画像ブラウザ 追加。

なんだかpng連張りで、ちっと重いかもしれん。さて次は何しよう…?自分の使ってる機能って、後はアイコン貼り付けるくらいしかないぞ。
GraphicConverterをブラウザで等倍プレビュー+ヒストグラム表示出来るようにしてくれと本家にメール出したら早速wish listに入れておくよと返事が来た。まあ今はIntel Macの最適化やバグで忙しいだろうし、たかが日本人一人の希望なんで期待も出来ないけれど。

言葉だけだとうまく伝わらないかもしれないので、その時送った添付ファイルの縮小版がこれ。ヒストグラムは一番見やすかったPhoto Mechanicのモノを流用。等倍プレビュー自体は実装されてるのでコードは流用出来るのかもしれない。ただ、重くなるとアレなので、ショートカットとかでウィンドウを呼び出し出来るといいのかも。もし実装されるとしてもこの画像のままだと使いにくいんだろうな。

2006.1.25

●impress デジカメ Watch

ケンコー、転送速度22.5MB/secの「ATP ProMax CFカード」

謳い文句を見る限り良さそうだけれど、中身のATPってどうなんだろう。
そういえばいつの間にかCFとSDの値段が逆転してSDの方が安くなってた。まああっちのほうが数も出るし構造的にも安くなるだろうけど…無くしちゃいそうで怖い。(いや、マジで)

●impress デジカメ Watch

ソニー、大容量メモリースティックPROデュオに空き容量が減る不具合

●impress デジカメ Watch

ニコン D200【第3回】 高感度ノイズを検証してみた

写真がバラバラで、記事上で低ノイズとされる20Dの低感度時の写真が見当たらない…ていうか一枚一枚開いて全てEXIF確認するのも辛い…。しばらくすれば修正されるだろうけど。
個人叩きをする気は無いが「この結果を見てもボクはそれほど落胆はしていない(EOS 20Dも持ってるし)。」この発言はちょっと…メディアが掲示板レベルの水準に下がってどうする。カメラの勝ち負けに拘るのは好きじゃない。自分としては思い通りに物が写ればそれでいい。

●SONY

カメラの高解像度化と高感度化の両立を実現する新構造 「クリアビッド CMOSセンサー」 (23日付け)

理論的にはフジのハニカムみたいなモノ。これの発展系で大型センサーが出ると面白い。

●WoodWare

MacBook Pro Performance Analysis (英文)

MacBook Pro のiTunes、QuickTimeエンコードベンチが載ってます。こうやってみるとPowerMac G5って結構速い。

●impress デジカメ Watch

記録メディア転送速度テスト【 CF編 】 Extreme IIIの性能を引き出す「CF32A」用新ドライバを試す  

●デジタルARENA

長期使用リポート  【第1回】予想よりも低い価格に惹かれてD200を購入!

2006.1.24

たい焼き食べた。昔池袋に2つのたい焼き屋があった。東口のはまだ残っているけれど、西口の店はだいぶ昔にホテルになった。東口の店は薄皮パリパリ、アンコたっぷり。西口の店は皮厚めで程よいアンコの甘さ。西口のファンだった。中学時代はよく自転車に乗って、そこのたい焼きを片手にほお張りながら家に帰った。厚めの皮のたい焼きは、出来てから30秒が勝負。時間が経つと野暮ったくなってくる。出来るまで店の前でよく待った。おいしかったなあ。

2006.1.23

●CNET Japan

FAQ:Intel MacでWindowsは動くのか

●産業情報総研

プレスリリース「カメラの利用・購入に関するアンケート」調査結果
■人気高まるデジタル一眼レフ、所有者7.5%に対して購入希望者は38.4%
■キヤノンが総合的な人気で他社を圧倒、家電メーカーは若者の支持を広げる
 --デジタル一眼レフ購入希望者ではキヤノンとニコンの人気が突出
■カメラ選びのポイント、若者は「デザイン」重視の傾向
■CCDなどの撮像素子、高画素化よりも大型化を志向する傾向が鮮明に

うわっキヤノン欲しい人6割り…2位以下2割前後でドングリの背比べだ。確かにキヤノンのコンパクトはデザインもいいし写りも標準以上だが、そこまで差がつくほどでもないと思う。こりゃあコニミノが早めに撤退するのも分かるなあ。一時期のDoCoMoを見ているようだ。そこそこ売れていると思われるソニーとパナソニックを持っている人が少ないのも意外。
後半の撮像素子の大きさは大半の人が現状に満足している様子。というかアンケート自体、写真を趣味としている人が多くないので、意味不明だったかも。最近流行の高感度対応はどんな感じに受け止めているのだろう。個人的には画素数はもちろん多い方がいいのだが、レンズ性能が悪かったり、ノイズ処理や感度が悪かったりとバランス悪いのは嫌い。ここ最近のコンパクトはようやく画素数に追いついてきたように思える。iso100〜200でも使える機種多くなってきたし。

●All About

Filp4MacでWMVを見る

ストリーミングは従来通りWMPで見る方法。

2006.1.22

●Versiontracker

MacIntel Compatible Software

IntelMacとのユニバーサルバイナリになっているソフトのアップデート紹介。

やば…頭痛い。風邪引きそうだ。
東京は昨日雪だったようで、今日は気持ちが良かったろうなあ。静岡はただの雨でした。

2006.1.20

●ロイター

ソニー、デジタル一眼レフカメラ市場シェア20─25%を目指す

この製品はSONY製だからという意識であれば失敗。コニカミノルタが築いた技術などを尊重した物に自分たちのモノをうまく加えれば成功するかもね。

●キヤノン

IJ Printer Driver Version 4.4.0 for MacOSX
1.インテル製プロセッサ搭載Macintoshでは使用できません。
 万一、本バージョンのドライバをインストールした場合にはOSの再インストールが必要になりますのでご注意ください。

Intel Mac、ドライバが動くものと動かないものとあるようで、とりあえず今日出たキヤノンのプリンタドライバはこんな感じ。どこかのサイトで、キヤノンの営業の話によると、Intel Mac対応は出てから考えるといってたらしい。エプソンはもしかするとIntel対応10.4.4に既に含まれているかもしれない。
しかし、OS再インストールって…せめてセーフブートから何とかならないのか?

●Adobe

Adobe DNG Converter and Camera Raw 3.3 update
Mac Win
Camera Raw 3.3 update
MacWin
・ Canon EOS 5D
・ Canon EOS 1D Mark II N
・ Canon EOS 20Da
・ Kodak EasyShare P850
・ Kodak EasyShare P880
・ Fujifilm FinePix E900
・ Fujifilm FinePix S5200/5600
・ Fujifilm FinePix S9000/9500
・ Mamiya ZD
・ Nikon D200
・ Olympus E-500
・ Olympus SP-310
・ Olympus SP-350
・ Olympus SP-500UZ
・ Pentax *ist DL
・ Pentax *ist DS2
・ Sony DSC-R1

●富士フォトサロン東京

第1回「名取洋之助写真賞」受賞作品展

名取洋之助写真賞を受賞しました写真家 清水哲朗氏の写真展。
富士フォトサロン東京
20日10時〜26日14時

●impress デジカメ Watch

コシナ、ニコン用ツァイスレンズ「ZF」を国内で正式発表 〜MFレンズ初のデジタルカメラ対応を表明

よくよく見てみるとこのレンズ、フィルター枠の内側まで銀色なんだね。デジタルって何だかワケ分からない所からの光を受けて、ゴースト出る時があるのだが、大丈夫だろうか。

今年の花粉は昨年の2割、平年より少ないらしい。(Yahooニュース)(ウェブ魚拓)去年は耳鼻科でジルテックなる抗アレルギー薬を処方してもらった。結構効いた。薬漬けになるのもやなので、今年は我慢しようかと考え中。
ちなみに目薬、鼻炎薬は少し…だいぶ高いけど副作用の少ないAGアイズ、ノーズがオススメ。自分は鼻に来る方なので、詰まり切る前に鼻炎薬のスプレーに入れ替えたAGアイズを使ったりする。とにかく副作用が怖いので薄めにしたいからだ。軽い時は塩水通しはもちろん、洗眼薬を鼻に通したりする。マスクのオススメはユニ・チャームの超立体+ワイヤー入りの大きめなマスク2枚重ね。超立体だけでは隙間が出来やすく、紐も半日で緩んでくるのでそれの上に安めでいいからカバーするワイヤーマスクを…見かけもキャシャーンみたいじゃなくなるし。

2006.1.19

●コニカミノルタ

カメラ事業、フォト事業の終了と今後の計画について

関連記事
コニカミノルタ、カメラ/フォト事業を3月で終了 〜デジタル一眼レフ「α」資産をソニーに売却 impress デジカメ Watch

信じられませんが一部資産をソニーに受け渡すそうです。がっかりだ。ソニー嫌い旧ミノルタ好きの自分としては悔しすぎる話だ。
1つだけ言わしてもらう。今デジタルカメラは受光体や電子部品が重要なファクターだけど、いつかはボディとレンズが決め手になる。ある程度まで来てしまったらカタログスペックはマニアの物だけでしかない。カメラは写真を撮る道具であって、それに必要な物は多機能高性能な物ではなく、手に馴染む「道具」だ。その時代が来るまで残ったメーカーさん頑張れ。

●富士フイルム

弊社の写真事業への取組みについて

フジは当面銀塩を作り続けるらしい。まあ値上がりはあるだろうけど…。
書き忘れてた2/1フジの価格改定。富士フイルムプロフェッショナルカラーネガフィルムおよび黒白製品の 価格改定について

●impress PC Watch

Intel Core搭載iMacハードウェアレポート 【内部解析編】

●SAMSUNG

600万画素APS-Cデジタル一眼 GX-1S 発表 (韓国語)

関連記事
digitalcamera.jp

ペンタックスとの提携らしい。

●impress デジカメ Watch

デジカメアイテム丼 ニコン DK-21M 〜ファインダー像が(ちょっぴり)大きく見える拡大アイピース

●Adobe

Adobe Security Patcher for Adobe Creative Suite 2
Mac Win

2006.1.18

●impress デジカメ Watch

ニコン D200【第2回】 アクセサリーを買ってみた
マルチパワーバッテリーパック MB-D200とマグニファイングアイピース DK-21Mのレビュー

縦位置グリップの単三電池でどのくらい動くのか知りたかった。これってバッテリー2つを縦に入れられなかったのだろうか…

●ITmedia

書道までIT化ベンチャーフェアの手書きなのにデジタル

アホか。文字って物は行のバランス、前後の文字とのバランス、全体のバランスが成り立ってこそキレイな文字、書道だ。フォントで出来る物じゃない。手書き風文字は好きだが、あくまでヘタウマな字だけだ。だから昔からあるこういったサービスは認める…が、中段にあるPCに接続して書道を勉強なんて、PCに写真の善し悪しを判断してもらうような物。カラオケの採点みたいなもんだ。あれは遊びの範囲だが、これは誰も遊べない。神髄を理解しないで物を生み出すな。
文字も歌も写真も、似てはいてもまるっきり同じ物なんて作れない。毎回毎回ユニークな物だ。俺等はロボットじゃない。だから面白いのに。

●Adobe

Lightroom Beta1.1

●141 Weblog (Wiki FrontPage)

Rosetta-動作報告
Rosetta-パフォーマンス
Rosetta-テンプレ

●カメラ情報センター

カールツァイス、ZFマウントのマニュアルフォーカスレンズ 「プラナーT* 50mm F1.4」および「プラナーT* 85mm F1.4」を今春より発売

プレスリリース(ドイツ語)

ほんとにニコンマウントだったんだ。しかしマニュアルフォーカス…ファインダーのちっさいデジタルでは厳しいかな?

●impress デジカメ Watch

【実写速報】マミヤ Mamiya ZD 〜2,170万画素、645サイズのCCD搭載

●RBB TODAY

「D200」は質実剛健で完成度が高いデジタル一眼レフでありました (レビュー)

●livedoorコンピュータ

プロレベルの写真と撮る快感をこの手に! 1.020万画素デジタル一眼レフカメラ ニコン「D200」レビュー

2006.1.17

●impress デジカメ Watch

オリンパス、「35-100mm F2」と「35mm F3.5 Macro」の新ファームウェア 〜絞り動作の安定性を向上

●Tech-On

「Intel iMac」を測ってみる--PowerPC用Photoshopの処理性能は1.6GHz動作のG5の約7割
(すべてみるには登録が必要)

2ちゃんのiMac 17購入者でPhotoshopCSを使った感想はG4 500〜1.2位らしい。複雑なフィルターなどでは顕著に遅くなる傾向だとか。Rosetta、まだまだ速くなりそうな感もあるが、大きな期待は出来ない。Photoshop位大きなアプリになると対応させるのも大変だろうな…

●Adobe

ExtendScript Toolkit 1.0.3

●シグマ

マクロレンズ並みの近接撮影が可能な、 デジタル専用大口径標準ズーム
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO

●impress PC Watch

Intel Core搭載iMacハードウェアレポート 【マザーボード編】

今回iMacもSO-DIM(ノート用のメモリー)なんだね。高く付くな。

2006.1.16

●ワコム

WACOM タブレットドライバ V4.94-5Jxmdf (J)
_ インテル製チップ搭載のMacに対応。
_ MacOS10.4でのファストユーザスイッチの問題を改善。

ドライバまわりは何とか早くIntelMacに対応して欲しい所。プリンタもやっぱり動かないのかな?
追記06.01.20:いまのとこプリンタ類は動作報告上がってきている。直接ハードウェア叩くような物じゃなければ大丈夫らしい。

●愛媛新聞

フィルムカメラ撤退
 思いがけずうまく撮れた感激なんてどうなるのだろう。つい感傷的になるけれど、元記者の柳沢保正さんの説が面白い。カメラ自体に関心が向きがちな男性に対し、執着のない女性はメカで立ち往生せずに表現に専念できる。機器の進歩が「新たなアーティストに道を拓いた」(「へそまがり写真術」筑摩書房)

ニコンのフィルムカメラ撤退について筆者の思う所を述べている。引用はその後の方にある一文。
 そうなんだよな。昔は現像し終わるまで分からない、勿論失敗もあるが、よく写っただけで感激する事もあった。機材トラブルを考えると、「メカ」に強くならなくてならなかった。今やトラブる事の多さは変わらないが、もしそうなってしまっても素人じゃどうせ何も出来ない。あ、なんか車に似てるな。
写真を表現する事の奥は尽きないが、写すという事の奥は浅くなってきている。ただパッと見キレイな写真を撮りたいだけだと、写真そのものに飽きちゃうんだろうな。

2006.1.14

●はまり道 / デジカメサーチ

◆ ニコン「D200」の縞々は修理で改善可能!?

見つけるまではそんなに気にならないが、いざ見つけると気になってしょうがなくなるものってな〜んだ。
いくつかの改善例のリンクをまとめてくれてます。

●Intel iMac Xbench ベンチマーク

APPLE LINKAGE 経由
MacInTouchでは、Intel Core Duoを搭載した「iMac」のベンチマーク結果 (1/ 2/ 3)が、 Xbenchのデータベースに公開されていると伝えています。

Xbenchは1.2からユニバーサルバイナリらしいので、ネイティブ動作しているらしい。基準値は1.2からG5 2G Dualを100。基準値を変えないで欲しかった。XbenchではiMac G5とそれほど差は開いていない。User Interface Testだけ極端に低いが大丈夫だろうか。PowerMac G5だけがそこのベンチ抜きんでて速かったとも言えるが。
もともとAppleのベンチは信用なら無い物だが、同世代のパソコン用CPUなんて、メーカーが変わった所でそんなに差が開く物でも無かったりする。今までのIBM PowerPCがクソの様にも言われているが、あれはあれでそこそこ速かったと思う…先が見えないだけで。これからはWindowsとCPUも同じ、チップセットもIntel製だし、ビデオカードも同じ。OSの性能やコンパイラ、ドライバの出来で左右されちゃう事だろう。ある意味もう二度とMacがWindows PCより速くなる事は無い?まあ速さが全てじゃないからいいけどね。

2006.1.13

●CNET Japan

アップルの「QuickTime 7.0.4」に不具合--インストール後に問題発生

とりあえずうちでは2台のMac(双方10.3.9)のうち1台に問題が出ている。何の条件が違うのか分からない。問題出てない方はかなり早くにインストールしたので、多分QuickTimeが差し替えられる前だと思う。2ちゃんではQuickTimeとiTunesをアプリフォルダからデスクトップに移動したらアクセス権の修復が出来、以降元に戻して普通に使えているとの情報も。

QuickTime 7.0.1 Reinstaller for QuickTime 7.0.4(アップル:QuickTime7.0.4を7.0.1に書き戻すインストーラ)


iTunes6.0.1(アドレスをコピペ)
http://www.dontcrack.com/freeware/downloads.php/id/98/software/iTunes/#
注意!!このサイトはAppleと関係ありません。自分の所にはオリジナルのiTunes6.0.1が無い為、落とした物を比較する事も出来ません。使用は自己責任で十分注意して行ってください。

●CNET Japan

マイクロソフト、Mac版Windows Media Playerの開発を打ち切り--提供は継続へ

なるほどね。多分今までFlip4macのWMV Playerはマイクロソフトに金払ってたと思うけど、それがフリーになったという事はマイクロソフトから開発を委託されたのかな?もしくはライセンス料いらないから作ってくれって契約を結んだか。なんにせよDRM対応してない状態で(今後も対応予定無し?)、Media Playerの有料コンテンツが発信される事はMacユーザ側にしてみれば困った話。

●Adobe Update

Adobe Stock Photos 1.0.5
Adobe Bridge 1.0.3.106

昨日だったかな?アップデータ来たんだけどサイトの方は何も変化なし。Bridgeの前バージョンは1.0.3.105だったと思う。

●MYCOM PCWEB

OpenFirmwareからEFIへ - WindowsはIntel Macで動くのか?

デュアルブートになっても自分は嬉しい事なんてないからどうでもいいや。どうせVISTAになってもHFS+は対応しないだろうから不便だし。逆はまだしも、MacでWindowsが動いても意味ないし。でもWindowsとOS Xの両方が動くってのは客寄せになるかもしれない。それよりもVirual PCやWine(Darwine)が今後どの程度対応してくるかが気になる。

●Flip4mac

Flip4Mac WMV Player 2.0.1

昨日紹介したばかりだけど、2.0.1が出ました。全てのOS Xユーザにオススメですのでまた紹介します。
Windows Media Playerで再生するWMVの動画をQuickTimeで再生するプラグイン。再生のみなら無料。QuickTimeなのでWMVのコマ送り、逆再生も出来ます。純正より軽いのはもちろん、RealPlayerのrm再生より軽いです。カットを飛ばした時の再生が速いです。難点は1.0.2の時は時折見られない動画もあったこと。(どうせDRMは純正でも対応していない)2.0.1は未確認。

●impress デジカメ Watch

エプソン、PM-4000PX用ドライバを更新、用紙の「乾燥時間」設定を修正 (Win用ドライバ)

●impress デジカメ Watch

キヤノン EOS 5D【第7回】 マウントコンバータでオールドレンズを試す

こうやって古い設計のレンズで(って言うほど古くはないが)撮った画像を見てみると、「デジタルっぽい」と思わせる画質は処理云々ではなくレンズそのものの違いなのかなと思ってしまう。球面収差は味でもあるんだよな。

2006.1.12

●iTunes6.0.2でPantherに問題?

うちの10.3.9では大丈夫だったが、昨日出されたiTunes6.0.2が一部10.3環境でディスクユーティリティのアクセス権検証中に進まなくなったり、fsckチェックで問題が起きたり、一部ソフトが立ち上がらなくなる現象が起きているらしい。
6.0.1にダウングレード(/Library/Receipts のiTunes関連を外して6.0.1をインストール)すれば直ったらしいが、6.0.1は既に配布されていない。

●ITmedia +D

「MacBook Pro」の気になるトコロ

Rosettaはイマイチ速くないみたいだ。

●Flip4mac

Flip4Mac WMV Player 2.0

WMVフォーマットの動画をQuickTimeで再生するプラグイン。昔紹介したのですが、今回から再生のみの物はフリーウェアになったようです…900円損した気分。

OS X入れてるシステムが、最近ことあるごとに遅く感じていたので、デフラグ目当てでC.C.Cにてバックアップ→書き戻ししてみた。OS Xはファイルの位置を最適化するそうで、基本的にはデフラグ必要ないらしいのだが、そのMacはシステム用に切ったパーティションがあまり大きくない為(25GB、10GB空き)swapファイルで圧迫している時なんて断片化が発生しやすくなっていたのだろう。書き戻し後はビックリするほどスムースに。気のせいかもしれないがCPUを867から1.33にした時くらい体感はアップした。

2006.1.11

●impress デジカメ Watch

ニコン D200【第1回】 D200がやってきた

2点ほど写真が載っているが、空の写真、前ピンだよね…右下にチラッと写ってる枝を見ると分かりやすいかも。D200って微妙にピント外した写真を非常に多く見る。それが下手なノイズリダクションで判断しにくく、結果としてあまり解像度が無いと思われがちな気がする。
デジカメWatch、D200のちゃんとしたレビューはいつ掲載するのだろう。

●ニコン

フィルムカメラ製品のラインアップ見直しについて

FM10は残るのか…

●シグマ

弊社ニコン用レンズをご使用のお客様へ
「D200」との組み合わせで露出誤差が生じる問題。
単焦点レンズ
28mm F1.8 EX DG ASPERICAL MACRO
ズームレンズ
20-40mm F2.8 EX DG ASPERICAL
24-70mm F2.8 EX DG MACRO
24-70mm F2.8 EX DG ASPHERICAL DF
28-70mm F2.8 EX DG
28-105mm F2.8-4 DG
28-105mm F2.8-4 ASPHERICAL

●シグマ

弊社のニコン用フラッシュ(NA-iTTLバージョン)をご使用のお客様へ
ファームウェアバージョンアップサービスのお知らせ

●Bridge 1 Software

GraphicConverter 5.7.5J

●アップル

Intel iMac発売
17インチ 1.83GHz Intel Core Duo 20インチ 2GHz Intel Core Duo
¥159,800
出荷予定日: 2-4 営業日
17インチワイドスクリーンLCD 解像度1440x900ピクセル
1.83GHz Intel Core Duoプロセッサ 2MB共有2次キャッシュ
512MBメモリ(667MHz DDR2 SDRAM)
160GBシリアルATAハードドライブ
スロットローディング式8xの2層記録式SuperDrive
ATI Radeon X1600グラフィックス 128MB GDDR3メモリ
AirMac ExtremeおよびBluetooth 2.0内蔵
¥209,900
出荷予定日: 2-4 営業日
20インチワイドスクリーンLCD 解像度1680x1050ピクセル
2GHz Intel Core Duoプロセッサ 2MB共有2次キャッシュ
512MBメモリ(667MHz DDR2 SDRAM)
250GBシリアルATAハードドライブ
スロットローディング式8xの2層記録式SuperDrive
ATI Radeon X1600グラフィックス 128MB GDDR3メモリ
AirMac ExtremeおよびBluetooth 2.0内蔵
MacBook Pro発表
15.4インチ 1.67GHz Intel Core Duo 15.4インチ 1.83GHz Intel Core Duo
¥249,800
出荷予定日: 2月
15.4インチTFTディスプレイ 解像度1440x900
1.67GHz Intel Core Duoプロセッサ 2MB共有2次キャッシュ
667MHzフロントサイドバス
512MB (シングルSO-DIMM) 667MHz DDR2 SDRAM (PC2-5300)
80GB 5400rpmシリアルATAハードドライブ
スロットローディング式SuperDrive (DVD±RW/CD-RW)
ATI Mobility Radeon X1600 128MB GDDR3メモリ
iSightカメラ内蔵
Apple Remoteコントローラを同梱。
ExpressCard/34スロット
Dual-link DVIビデオアウト(DVI to VGAアダプタ同梱)
フルサイズ・バックライト・キーボード
AirMac Extremeワイヤレスネットワーク (802.11b/g)
Bluetooth 2.0+EDR
Gigabit Ethernet
USB 2.0およびFireWire 400
光デジタル・アナログオーディオ入出力
¥309,800
出荷予定日: 2月
15.4インチTFT ディスプレイ 解像度1440x900
1.83GHz Intel Core Duoプロセッサ (2MB共有2次キャッシュ)
667MHzフロントサイドバス
1GB (シングルSO-DIMM) 667MHz DDR2 SDRAM (PC2-5300)
100GB 5400rpmシリアルATAハードドライブ
スロットローディング式SuperDrive (DVD±RW/CD-RW)
ATI Mobility Radeon X1600 256MB GDDR3メモリ
iSightカメラ内蔵
Apple Remoteコントローラを同梱。
ExpressCard/34スロット
Dual-link DVIビデオアウト(DVI to VGAアダプタ同梱)
フルサイズ・バックライト・キーボード
AirMac Extremeワイヤレスネットワーク (802.11b/g)
Bluetooth 2.0+EDR
Gigabit Ethernet
USB 2.0およびFireWire 400
光デジタル・アナログオーディオ入出力
iLife '06発表
iWork '06発表

まあとりあえずネイティブアプリもそんなに無いので、大体がPPCエミュ(正確にはトランスコードという物らしい)、ロゼッタ上で動く事になるだろうから、発表ほどの速度は期待出来ないかも。しかもいつも大袈裟だしね…アップルのベンチでG5はPentium4より少しばかり速い事になっているが、発表が正しいとなると、今回載ったYonahはPen4の何倍速い事になってしまうのか…w。さて貯金しよっ。
こんなページ見つけた。NEC最新ノートでYonahのパワーをチェックする (ITmedia +D)

2006.1.10

●Lemke Software

GraphicConverter5.7.5

●ワコム

シリーズ最大のA3ワイドサイズモデルで 創造力を最大限に発揮 〜大きな入力エリアで自由な映像・デザイン制作を支援〜

●デジタルARENA

繰り返し使えて、自己放電の少ない新型ニッケル水素電池が登場

前に紹介した電池の記事。容量は少し少なくなるが、自然放電が非常に少ないといった特徴。予備電池(非常用)でカメラバッグに突っ込んでおくといいかもしれない。といっても最近は電池のもちが非常にいいので、予備を使う事も少なくなってきたが。

●impress デジカメ Watch

【インタビュー】ニコン デジタルカメラのこれから 〜後藤統括部長に聞く

「フィルムの解像度は〜1,000万画素とも4,000万画素とも言われています。」
モノクロやコダクロームはけっこうあるけど、カラーポジ、ネガカラーは乳剤が多層構造って事もあって解像度はあまりない。デジタルは疑似的にせよアンシャープマスクもかけられるので(銀塩でいえばモノクロの鮮鋭度処理みたいなもんか)、常用感度ならとっくにデジタルが抜いてると思う。

●impress デジカメ Watch

4GB以上の容量を実現するSDカード上位規格「SDHC」 −最高6MB/Sec転送でHD映像転送対応

2006.1.9

●Adobe

デジタルフォト管理ソフトウェア Lightroom β版発表

Adobe Unveils Lightroom Public Beta
and Delivers New Technology for Digital Photography Workflows
(プレスリリース 英文)
Lightroom 製品紹介、β版ダウンロード 英文
デモ

Apple Apertureと同種のソフト。ApertureはMacだけなのでWin使いの人はこちらが選択肢になる。(追記:今のところMac版だけでした。Adobe初のCocoaで作ってるらしい。)デモを見た感じ動作は速そうだ。ApertureはiPhotoなどのように、ファイルを独自階層で管理するので、個人的に使いにくい。またハードを買わせる為の制限も頂けない。(Powerbookで動くのならG4 PowerMacでもビデオカード辺りを差し替えれば使えるだろうに…G5独自のなんか使っている訳でも無いし、実際info.plist書き換えれば動くらしい。)ただUIはApertureの方が好み。使ってみないと何とも言えないなあ。
ソフトはβ版なので無料ですが、気をつけてください。基本的にβ版は自力でアンインストール出来るくらいな技術とバックアップ。出来ればどうなってもいいPCにインストールした方が無難です。まあOSじゃないから、とんでもないトラブルも少ないけど、何があるか分からないですし。
アンインストールですが自分はUninstaller(シェアウェア)を使う時もあります。スキャン時の状態を記録し、新規、変更のあったファイルを書き出すソフトでけっこう便利です。今日アップデートしたfseventerというアプリケーションが変更したファイルを表示するソフトが目に留まったんだけど、10.4用だった。アンインストールに使えるかは分からないが、これも面白いかもしれない。

●APPLE LINKAGE

Macworld Conference & Expo 特集ページ

なんだかiWebなるソフトの噂が…Macでサイト作成ソフトはあまりないので(特に初心者用)大歓迎だ。.Macブログの噂もあるから、連携するのかな?
明日からMacworldが始まるけど(基調講演は日本時間11日AM2時。中継無し)果たしてIntel Macは出るだろうか。CPUは間に合った事だし、OSも思ったより早く出来たらしいから出てもおかしくないのだが。

2006.1.8

●2ちゃん、新Mac板

「初代iMacが盗作だった証拠を発見!!」

該当ヤフオク (注:Yahoo ID 必要)

結構笑える。いや、マジで似ている。

SonnetのFirewire+USB2.0のコンボカード通販で買った。USB2.0は何も繋いでないのだが、とりあえずあった方が良いだろうという事で。OS XはUSB2.0にストレージ繋げるとディープスリープの復帰に失敗するらしいから、けっこう使用範囲も限られる。FireWire機器はカードリーダー以外問題なくディープスリープ出来た(OS は10.3.9)。カードリーダーを繋げると(というか、バスパワーの機器?)、メモリーカードが入ってなくともなんかのプロセスが暴走した上、復帰に失敗する。

2006.1.7

●NIKKEI NET

ディズニーがピクサー買収か?・米紙

記事がみれない時は こちら (ウェブ魚拓)
ディズニーによるピクサーの買収が実現した場合、ピクサーの会長兼最高経営責任者(CEO)でアップルコンピュータCEOを兼ねるスティーブ・ジョブズ氏が、ディズニーの会長に就任する可能性もあるという。

実現したらだけど、何だか凄い事になってる。

2006.1.6

●Lemke Software

GraphicConverter 5.7.4 &Universal Binaryバージョン
日本語版
Bridge 1 Software

ユニバーサルバイナリー(IntelとPowerPC両方動く奴)が早くも登場しました。若干ですが機能制限があるようです。
Apertureに影響されてか、デュアルディスプレイ時にプレビューのフルスクリーン表示が出来るようになってました。あんまりでっかいと重くなるから何とも言えない。勿論今まで通りの表示方法も出来ます。

なんかさ、Macのさ、Firewireポート足りないんでリピータハブ買いに行ったらさ、聞いた事の無いメーカーの1種類しかなくてさ、8000円もしたけど仕方なく買ったけどさ、カードリーダー繋げたらカーネルパニックでMac落ちるし、繋げなくても外付けHDDの転送が怪しいし…結局プリンタとスキャナしか繋げてないよ。拡張カードにしようか迷ったけどさ、昔買ったPC/AT用の安いカードが認識する物の、ディープスリープに入らなかったので使ってないといったトラウマもあったのさ。まいったなあ…。ちなみに田舎なのでFirewireのケーブルも一種類しか売ってなかったよ。
うちのFirewire機器…HDD×2、プリンタ、フィルムスキャナ、iPod、カードリーダの計6台。

2006.1.4

●カメラ情報センター

ニコン、MF一眼レフカメラ「FM3A」およびMFニッコールレンズの生産を終了

MFレンズは致し方ないとしても、FM3Aはなんか勿体ないな。このカメラにしてもF6にしても、もう2〜3年早く出ていたら売れ方も変わったんだろうな。F6は売れているらしいが、実際F5までの時に比べどうなんだろう。

●asahi.com

「サウンドロゴ」は著作物? 作曲家が住生提訴

記事がみれない時は こちら (ウェブ魚拓)

案外安いんだなと思った。下手くそなCMにウン百万かけるより効果的だと思うのだが。
個人的にはどう見ても著作物であり著作権が適応されると思うが、問題は契約がどういった形になっているかという事だろうな。今までが暗黙的に制作→著作権放棄のような形だったら微妙な所。でも著作権まで渡すのなら安すぎる値段と思う。実際のロゴの著作権や相場はどう扱われているか知らないが、サウンドロゴも同様に扱って欲しい。

2006.1.3

●impress デジカメ Watch

米Kodak、2つのレンズを搭載したコンパクトデジカメ「V570」

まあ苦肉の策とも言えるんだけど、レンズ性能を犠牲にしないである程度の画角変化を得るには昔からあるいい方法だ。しかしレンズを分けたにもかかわらず、ピントゾーン?が通常モードとマクロモードに分かれているのは頂けない。ただ単に薄くしたかっただけなんだろうな。

2006.1.2

●東京新聞

家族写真 60年の絆 欠かさず撮影、2人から13人に

昔婆ちゃんが死んだ時、写真かき集めて一生分のアルバムを作った。その時思ったのが写真館で撮影した写真があると、やっぱり絵になるなあって事。自分が言うと宣伝っぽくなってしまうが、改めてしっかりと写真を残す事は必要と思った。

2006.1.1

●デジカメジン

デジカメ・オブザイヤー for ウェブマスター 2005

今年はD200の判断がつきにくい事も有り投票していませんが、個人的には5D、D200、E-500…な感じに。

あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします。
写真は初日の「入り」…
このページは気になったニュースなどを個人的独断と偏見を元に適当に書いているので、まあ適当に読み流してやってください。苦情なんてメールしてきたら泣いちゃいます。
過去ログ
2005.12 2005.11 2005.10 2005.9 2005.8 2005.7 2005.6 2005.5 2005.4 2005.3 2005.2 2005.1
2004.12 2004.11 2004.10 2004.9 2004.8 2004.7 2004.6 2004.5
reverse