Diary & News 2009.1

2009.1.31

TrustedReviews(海外)

Canon EOS 50D Review

CNET Japan

デジカメのスペック・画質を徹底検証--キヤノンEOSデジタル現行5機種を比較

dpreview(海外)

Pentax K2000 / K-m Review

アドビ サポートデータベース

ブラシサイズを大きくするとカーソルが消えたり断片的に表示される(Windows 版 Photoshop CS4/Photoshop CS4 Extended)

optyczne.pl(海外)

Test Sigma 18-125 mm f/3.8-5.6 DC OS HSM

fotopolis.pl(海外)

Apple Aperture 2 - test

2009.1.30

マイコミジャーナル

【コラム】 Photologue - 飯沢耕太郎の写真談話 32 写真が熱かった時代 『カメラ毎日』と山岸章二(1)

Apple(海外)

NVIDIA グラフィックスアップデート 2009 が配布中止されています

関連情報
AppleInsider | Apple pulls NVIDIA graphics update, reasons unclear
YouTube - Mini DisplayPort to DVI problem
と、昨日のリンク

本当に最近のAppleは…▼
品質が酷い。昔からこんな物とも言えるかも知れないがTigerの頃から悪くなり始め(それでもTigerは後半良くなって行ったのだが)Leopardは正直胸を張って良いOSとは言えないと思う。もう発売から1年半も経っているのだが安心して使えない上に今回のような出来事(しかも発表なしに削除のみ)…。まともにデバッグしているのか疑問だ。
Leopardと直接関係あるか分からないが、少なくともTigerの時にはなかった不具合がうちのMacには起きている。時々スリープから起きてくれない現象だ。数時間ディープスリープ状態になると、何をしても起きてくれなくなり、ときおりUSBケーブルを抜き差しすると起きる時もあるが、殆どは電源ボタン長押しで強制再起動するしかなくなる厄介な物だ。
いろいろ…PRAMクリア、SMCリセットから始まり、USB、メモリなどハード周りからOS再インストール含め本当にいろいろ試した結果、電源コード抜いてしばらく放置する方法が有効と分かったのだが、しばらくすると再発する。一度再発するとまたその処置をしない限りだんだんそれが起きやすくなり、しまいには100%の発生率となる。もっといい物作ってくれよApple。

impress デジカメ Watch

デジカメアイテム丼
バッファロー「PF-50WG」 ~FlickrやPicasa対応のデジタルフォトフレーム

2009.1.29

impress デジカメ Watch

デジカメアイテム丼
クランプラー「ミリオン・ダラー・ホーム」
これの前のタイプを使っているけど…▼
少し惜しいところが何ヶ所かあった。例えば背面にA4位の印刷物などが差し込めるといいなとか。今回はバックルが2つになったので改良されたかも知れないが、前のタイプはバックルを外すと、外したバックルが下にだらんと垂れてしまうので見栄えと次にはめる時はめにくい短所があったので、ベルクロを使って自分で下がらないよう固定したり、ショルダーパッドのフィット感が悪く、結局外して使っているなど細かいといえば細かいが、他は満足な点が多い。一番嬉しいのはクソ長いニコンのVR70-200が縦に入る事。一番大きいバッグだが、これと28-70+カメラ1台が何とか入る。大口径レンズでなければレンズ2本+ボディ+ストロボもスッポリ入る。ちょっとした撮影は大体これで済んでしまうので、このバッグの出番は多い。自転車で出かける時も走行中に腰からズレないよう、100均で買った犬の紐のバックルみたいのが付いたバンドを付けて走っている。元々自転車のメッセンジャーバッグのメーカーだが、このバッグはカメラ用という事でそこまで考えてはいないらしく、そういった補助バンドを付ける金具類がついていないので、仕方なくストラップの取り付けリングにかけている。価格も意外と高くないし、こういったデザインのカメラバッグはクランプラーだけなので、カジュアルなカメラバッグが欲しい人にはお奨めです。

Apple(海外)

Topic : Apple releases NVIDIA Graphics Update 2009
Apple Support Discussions - 新MacBookの外付けディスプレイで不定期な画面のblack out
mini displayport+外部ディスプレイ問題が…▼
先日のNVIDIA Graphics Update 2009で更に状況悪化している人が出てきているようです。ほんとに最近のAppleは…OS X使いたかったら基本的にApple製品しか選べないんだから、せめて製品くらいしっかり作って欲しい。買いたい時に変えないのがMac…。

PhotographyBLOG(海外)

Olympus E-30 Review

富士フイルム

蛇腹式中判フィルムカメラ「GF670 Professional」限定発売

Imaging-Resource(海外)

Olympus E-520 Digital Camera - Full Review

TrustedReviews(海外)

Adobe Photoshop CS4 Review

dpreview(海外)

Canon EF 50mm F1.8 II review

Tokyobling’s Blog(海外)

Nikon D3 Cut In Half〜 D3 + 14-24mmカットモデルの写真

impress デジカメ Watch

【インタビュー】オリンパスE-30の「アートフィルター」

オリンパス:フォトパス アート|FotoPus(写真コミュニティフォトパス)

E-30はいじった事ないけれど…▼
ここ最近では興味のあるカメラだ。正確にはE-30にではなくアートフィルターに興味があると言った方がいいかも知れない。
似たような機能は他メーカーにも沢山ある。例えばニコンはモノクロ系のフィルターは充実してはいるが、基本を押さえたカラーフィルターによる変化程度だ。他にもいくつかカメラ内画像編集機能は付いているが、従来のレンズフィルターの替わりのような機能ばかりだ。他メーカーも似たような、ある意味無難な物やサッサと付けてしまった物しか付いていない。例えば先日のDCWatchパナソニックLUMIX DMC-LX3【第7回】サンドブラストとピンホールにあるようなモノクロ機能…記事では褒められているが、正直あれは頂けない。フィルムの粒子と「サンドブラスト」とは似ても似つかないからだ。メーカーもそれが分かっててのネーミングと思うのだが…。オリンパスのそれ…ラフモノクロームは銀塩と同じ粒子とは言えない物の、はるかにそれに近い。というか粒子だけではなく全体のトーンや滲み方まで似ているように思う。さてじゃあ銀塩に似ていればそれでいいのか、デジタルとアナログを同じ様に考えてしまっていいのだろうか…といった考えもあるだろう。確かにそれらは別の物だが、写真としては同じ物だ。そして銀塩写真という物は長い時を経ていろいろと研究され今に至る。記事にもあるよう粗粒子現像だけでなく、それこそ数限りないフィルム、現像液の組み合わせ…またその攪拌方法、温度、成分などを試し、好まれるトーンや粒状性を作り出してきた。もちろん今の形が完成形とは言えないし、完成があるとしてもそれは1つではないのだが、今のデジタルカメラのカメラ内レタッチ機能はそれらと比べると正直お粗末過ぎる。受光素子から出たデータを適当にいじっただけでは、その歴史に追いつくはずもない。
カラーとて同じ事だ。今のデジタルカメラの色は綺麗だ。しかし実際の色とは異なる。人が見て綺麗と思う色に味付けされて出てきた物だ。その基本…綺麗と思う基本の部分は銀塩だから、デジタルだからとそう変わりはしない物だ。フィルムの時からその味付けは研究され続けている。それがデジタルにも活かされているので、今の殆どのデジタルカメラの写真はとても綺麗だ。
オリンパスのアートフィルターは、初めてというと大袈裟かも知れないが、多分基本を外れた遊び心を持った物では初めて真剣に時間をかけて作られた物ではないかと思う。実際にはラフとは言えない(これがラフならば森山大道氏の写真はラフになってしまう)ラフモノクロームやただ彩度を上げただけではないポップアート、微妙な色合いやコントラストを調整したデイドリームなど、楽しく、綺麗で、ドキドキするものが沢山詰まっている。残念なのはこの機能がE-30にしか付いていない事だ。これこそ以前モックアップが展示されたマイクロフォーサーズのコンパクトカメラに相応しい。あのカメラがこのアートフィルター付きで将来発売されるならば、作り次第では隠れた銘機になる事は間違いなく思う。

2009.1.28

三菱電機

三菱25.5型ワイド液晶ディスプレイ「Diamondcrysta」新製品発売のお知らせ

dxomark.com

Data for Micro Four Thirds and Four thirds systems now available〜フォーサーズ追加

マイクロソフト

Windows XP 用の更新プログラム (KB955704)
この更新プログラムをインストールすると、exFAT ファイル システム形式のサポートが追加されます。
XPでもSDXCカードが使えるようになった…▼
もちろんMacはまだ未対応。当たり前だがオープンでないフォーマット形式を選択したが故、正式対応出来るかどうかはMicrosoft次第だ。

SLRgear.com!(海外)

Canon Lens: Primes - Canon EF 400mm f/5.6L USM (Tested)

impress デジカメ Watch

タムロン「AF 18-270mm F3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] Macro」――交換レンズ実写ギャラリー

2009.1.27

Apple(海外)

iLife Media Browser Update

PhotographyBLOG(海外)

Sony A900 Review

2009.1.26

ナナオ

ColorSync 3.0プロファイル (Mac OS X10.2以降/9.2.2)〜ColorEdge CG242W用

TidBITS 日本語版

写真家の Macworld Expo 2009

トランセンド

写真復旧ソフトがついた新しいUSBカードリーダー

impress デジカメ Watch

記録メディア転送速度テスト【 CF編 】 グリーンハウス「GH-CF32GD」

impress デジカメ Watch

【第7回】ジャンクカメラで作るレンズバリア内蔵キャップ

日経トレンディネット

ライカ「M8.2」、レンジファインダーの最高峰、Mシリーズ最新モデルの実写画像〜1/24付け

2009.1.25

Wong’s Photograph World

Flickr: 翁庭華攝影集's Photostream
Scripturn | Website Scripts - 拍下美麗的瞬間 留住永恆的畫面

個人的に懐かしいのでリンク…▼
写真学校通ってた時に(といっても自分は殆どサボってたんだけど)同じクラスだった翁さんのサイト関連。なんでも翁さんは向こうに学校作ると言う事で、自ら日本の写真学校に生徒として学びに来た。一緒に撮影出た時は、その柔かでスムーズな撮影スタイルが凄く勉強になった事を覚えてる。あと授業中に隠れてアイス食べた事とか、切ったばかりのタングステンつかんで落とした事とか…もう20年も前の話だ。

Gigapan

David Bergman 1,474-Megapixel Pic of Obama's Inauguration〜オバマ大統領就任演説のパノラマ写真
アップにすると凄い数の…▼
カメラマンがいる事が分かる。正面の撮影台に機材持って梯子上るのはやだな…。よく見るとその台のTVカメラの下にもリモート設置されたカメラが何台も…。
さて撮影方法ですが、David Bergman氏のサイトを見ると、PowerShot G10でGigapan Systemsを使って220カット撮った写真を、Macbook ProでGigapanのソフトを使って6時間半かけて合成したそうです。

2009.1.24

アドビ サポートデータベース

Wacom 社製タブレットを使用すると筆圧感知が断続的に途切れる(Photoshop CS4/Photoshop CS4 Extended)
13日に書いたCS4の感想の様に、スタンプの挙動がおかしいのは…▼
これが原因だったのかな?まだ入れていないけど、時々いきなり濃くなったりする感じは言われてみれば筆圧感知が効いていない気がする。
追記:タブレットドライバをインストールしてみたけど、いつからかアンインストールでドライバのみ削除を選んでも設定ファイル毎消される現象が起きていて、今回も見事設定ファイルを消された…。 CS4の感想はこちら

エプソン

Epson Print Plug-In for Photoshop Ver.1.0.5
Mac Win
(MyEpson、該当製品の登録が必要)

2009.1.23

dpreview(海外)

Sigma 18-200mm f/3.5-6.3 DC OS HSM review

2009.1.22

マイコミジャーナル

【コラム】 Photologue - 飯沢耕太郎の写真談話 31 アジアから見た日本写真 - テグ写真ビエンナーレ2008(4)

CNET Japan

シーゲイト、HDDのアクセス不能問題で修正ファームウェアの提供を一時停止
何だか大変な事になっている…▼
この記事によると500GBの該当HDにファームウェアアップデートを充てると機能しなくなるとの事だが、ネットを彷徨っているとこの影響かと思われる問題をチラホラ見かける。幸か不幸かMacで使えるファームウェアアップデータは用意されていない。てか本当にMacユーザはどうすればいいんだ?
 SeagateのHDDは大分昔に良く使っていたのだが、今手元にあるのは7200.10の1つだけ。というのもそいつはMac Proに最初から付いてきた物だが、結構カリカリうるさいのと熱いのとで最近はSeagateを避けていた。しかしHDが手狭になってきたので危うくここの1.5TBを買いかけたのだが、どうも評判が良くないのでパスしてたらこんな事態に…。

ふぉとカフェ

2009年2月号 デジタル時代のレンズ選び 第67回
ソニー Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM

マイコミジャーナル

【レビュー】 オリンパス E-30 実写インプレッション

econ technologies

ChronoSync4.0.1
・Fixes a problem that some users had registering the program. ・Fixes a long stall that occurred when opening documents and launching the application on some user's systems. ・Fixed some problems that occurred when the base language was not represented by a Roman text system. This problem could manifest itself as failure to launch, inability to communicate with agents and possibly random crashes. ・Fixed a bug whereby if you ran a Trial Sync and then hit "Cancel" from the Trial Sync selector window, any file-pair scanned that was in-sync would have their "Last Synchronized" time stamp updated if it was previously set to "never". ・Modified the intelligence behind the "Timestamps" attribute trigger so that it ignores modification dates for files if the user has also enabled the "Modification Date" data trigger. ・Added the ability to disable ChronoSync's attempt to mount file servers asynchronously via a public plist entry. ・Added an "Update all users" custom option to the ChronoSync installer. This was always being done in previous installers, but is now an optional step in the installation process. Users installing ChronoSync on FIle Servers will typically want to turn OFF this step so the installer doesn't try to clean up each and every user's home folder. Users in certain Directory Services controlled environments may also want to consider turning this option off. ・Addressed some permission issues in the installer.

アップル

ホワイトポリカーボネート 13インチMacBook
- マイナーアップデート 2GBメモリ、GeForce 9400Mビデオカード他…
13インチMacBook(ホワイト)
基本システム構成
  • Intel Core 2 Duo 2.0GHz
  • 2GB DDR2 メモリ
  • 120GB ハードディスク
  • NVIDIA GeForce 9400M
  • 標準キーボード
  • ホワイトポリカーボネートシェル
  • 出荷予定: 5 営業日
  • ¥114,800
性能面ではアルミ下位機種とほぼ同等になり…▼
なんとも悩ましい機種になった。というのもこの白はアルミMacBookにはないFirewireがある。それだけでもFirewireを必要としている人には選択肢に入ると思うが、どうもアルミの方は純正以外の増設メモリで不具合、トラックパッド不具合(一応修正済み)、外部モニタ接続で数分おきにブラックアウトなど少々信頼面で怪しい話も聞く。しかしながらマルチタッチのトラックパッドと薄くて軽いフォルムは魅力的だ。アルミのモニタはLEDだが、どうせMacBookのモニタといったレベルと思うのでどちらでもいいだろう。アルミの一番安い機種との値段の差は3万だが、安い店で買えば差はほぼなくなる。
この間購入しようかと情報集めてたら外部モニタの不具合を聞いたので、デュアルディスプレイで使う事前提な自分は今回は諦めていたのだが…。Firewireはあった方がいいけれど、無くてもなんとかなるので、本来ならばアルミにしたいところだけど、こればかりはなあ…。

impress デジカメ Watch

【新製品レビュー】ニコン「D3X」

2009.1.21

PhotoZone.de(海外)

Nikkor AF-S 50mm f/1.4 G - Test Report / Review

参考
Sigma AF 50mm f/1.4 EX DG HSM (Canon)
Nikkor AF 50mm f/1.4 D
Voigtlander Nokton 58mm f/1.4 SL II
Zeiss ZF Makro-Planar T* 50mm f/2
Zeiss Planar ZF T* 50mm f/1.4
Voigtlander Ultron 40mm f/2 II (Nikon mount)
Canon EF 50mm f/1.2 USM L

Imaging-Resource(海外)

Canon EOS 5D Mark II Digital Camera - Full Review

HDRsoft

Beta Release - Photomatix Edit Plug-in for Aperture

デジタル一眼を比較してみるブログ

D700の14bit RAWと12bit Raw比較

impress デジカメ Watch

記録メディア転送速度テスト【 SDHCメモリーカード編 】 東芝「SD-C08GT6」

エプソン

GT-F700用 EPSON Scan Ver.3.272 MacOSX用UniversalBinaryドライバ
GT-S600/GT-F650用 EPSON Scan Ver.3.272 MacOSX用UniversalBinaryドライバ
MacOS X v10.5.xにて起動できない場合がある点を修正しました。

2009.1.20

ニコン

Nikon D700 用ファームウェア A:Ver.1.01 / B:Ver.1.01 ファームウェア
Mac Windows
・フォーカスモードが AF-C モードで、カスタムメニューの [a4: AF ロックオン] を [しない] に設定したとき、ピントが合わずに小刻みにレンズが駆動することがある現象を修正しました。 ・スピードライト SB-800 を取り付けて、[GN] 距離優先マニュアル発光に設定したとき、カメラの半押しタイマーをオフからオン、またはカメラの電源スイッチをオフからオンにすると、SB-800 の距離表示が変更されてしまう現象を修正しました。 ・マルチパワーバッテリーパック MB-D10 を取り付けたとき、カメラ本体に EN-EL3e を入れ、MB-D10 には電池を入れない状態で、スピードライト SB-900 を TTL モードに設定した後、カメラの半押しタイマーのオンまたはオフ、カメラの電源スイッチのオンまたはオフを行うと、調光モードが A モードに変わる現象を修正しました。(この現象は、SB-900 のファームウェア Ver.5.02 でも改善しています。) ・撮影メニュー内の [長秒時ノイズ低減] 機能を [する] にして撮影すると、まれに黒点が目立つことがある現象を修正しました。 ・[セットアップメニュー] の [ワールドタイム] の [現在地の設定] で表示される Manamah を Manama に変更しました。

ニコン

Nikon D3 用ファームウェア A:Ver.2.01 / B:Ver.2.01 ファームウェア
Mac Windows
・GPS ユニット GP-1 を取り付けて撮影した画像を、ViewNX Ver.1.2.0 以降または Capture NX 2 Ver.2.1.0 以降の撮影情報で表示したときに、測地系の情報を表示できるように変更しました。 ・フォーカスモードが、AF-C (コンティニュアスAFサーボ) のとき、比較的暗い (低輝度) 被写体に対して、AF の応答性能が向上しました。 ・AF-ON ボタンを押したときに、液晶モニターが消灯し、マルチセレクターでフォーカスポイントの選択ができるようにしました。 ・1 コマ表示モードでの画像情報の表記を下記のように変更しました。 -[HI-][LO-] から [Hi][Lo] に変更 -[WARM TONE] から [WARM FILTER] に変更 -[COLOR CUSTOM] から [COLOR BALANCE] に変更 ・[セットアップメニュー] の [ワールドタイム] の [現在地の設定] で表示される Manamah を Manama に変更しました。 ・撮影メニュー内の [長秒時ノイズ低減] 機能を「する」にして撮影すると、まれに画像に黒点が目立つ場合がある現象を修正しました。 ・スピードライト SB-800 を取り付けて、[GN] 距離優先マニュアル発光に設定したとき、カメラの半押しタイマーをオフからオン、またはカメラの電源をオフからオンにすると、SB-800 の距離表示が変更されてしまう現象を修正しました。 ・下記のレンズ゙を取り付けたときに、まれに露出がアンダーになる現象を修正しました。 -AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF) -Ai AF VR Zoom-Nikkor ED 80-400mm F4.5-5.6D

キヤノン

EOS 40D ファームウェア 変更 Version 1.1.1
・EF 85mm F1.2L II USM レンズを使用時に電池容量が十分あるにも関わらず、カメラのバッテリーチェックのタイミングによってはカメラの表示パネルに表示している電池残量が”もうすぐ電池切れになります”や”電池を充電してください”と表示することがある現象を修正しました。 この現象は EOS 40D と EF 85mm F1.2L II USM レンズの組み合わせでのみ起こり、他のカメラや他のレンズでは起こりません。 ・撮像素子の前面(ローパスフィルター)に付いたゴミを自動的に取り除く、セルフクリーニングセンサーユニットが正常に作動しているにも関わらず、カメラの電源 ON などのタイミングによっては、カメラの表示パネルや液晶モニターに”Err 06, セルフクリーニングセンサーユニットが壊れています”と表示することがある現象を修正しました。 ・キヤノンのホームページからダウンロードしたピクチャースタイル(エメラルドなど)を”ユーザー設定”の”2”あるいは”3”にセットして撮影した RAW 画像をダイレクトプリントした場合に、正しい色で印刷されないことがある現象を修正しました。 上記で撮影した RAW 画像のデータ自体は問題ありません。ダイレクトプリントしたときのみ発生の現象です。 ・外部ストロボ使用時の AF 補助光が発光する被写体の明るさを見直しました。 AF 補助光を必要としない外光の明るさでも外部ストロボの AF 補助光が発光していました。 カメラの内蔵ストロボがポップアップ状態の場合も、カメラのシンクロ端子に接続している外部ストロボが発光するようになりました。

SLRgear.com!(海外)

Sigma Lens: Zooms - Sigma 70-300mm f/4-5.6 DG Macro APO (Tested) (UPDATED)

dpreview(海外)

Panasonic Lumix G1 Review

impress デジカメ Watch

「LUMIX DMC-G1」で楽しむマウントアダプター(キヤノンFDマウント編)

組成

2009.1.19

HDRsoft

Beta release Photomatix Pro 3.1.3 and Lightroom Export Plugin
Mac Windows
そういえば3.1になってから…▼
内部が変わったのか結果が悪かったので(風などでズレたところでハイライトの処理がうまくいかない)3.0.3に戻して使っていた。でも3.1から加わった倍率色収差の補正が使えるのでそろそろ移りたいな。

PhotoZone.de(海外)

Tamron AF 18-270mm f/3.5-6.3 Di II LD [IF] Asph. VC macro - Review / Test Report

コシナ

Planar T* 1.4/50 ZF,ZS,ZK 発表
Planar-T*1.4/85 ZF,ZK 発表

CameraLabs(海外)

Nikkor AF-S 50mm f/1.4G review diary

impress デジカメ Watch

“フルサイズデジタル一眼"を比較する(画質編)

2009.1.18

スラッシュドットジャパン

Seagate社、自社製HDDの不具合を認める

Seagate Knowledge Base

Barracuda 7200.11 DiamondMax 22 Barracuda ES.2 SATA SV35

2009.1.17

TrustedReviews(海外)

Panasonic Lumix DMC-G1 Review

アドビ サポートデータベース

[234975]TWAIN プラグインの使用について(Photoshop CS4/Photoshop CS4 Extended)

2009.1.16

dpreview Forum(海外)

Considering 50mm afs 1.4 ? Does this help? (13 pics)〜50/1.4 AF-G -- f1.4-5.6のボケテスト

Nick Hoedemakers(海外)

Nikkor 50mm f/1.4D vs. f/1.4G Bokeh Test

fotopolis.pl(海外)

Nikon D3X - test〜RAWファイルあり

アドビ サポートデータベース

[234973]Photoshop CS4 で印刷ができない場合のトラブルシューティング(Macintosh)
[234974]管理者権限のないユーザで拡張子「.air」を Adobe AIR Application Installer に関連付けできない(Macintosh)

impress デジカメ Watch

デジカメアイテム丼
ロープロ「クラシファイド250AW」 ~大容量ショルダーバッグの新シリーズ

2009.1.15

DxOMark

DxOMark Nikon D3x added

dpreview(海外)

'Super Zoom' Camera Group Test (Q1 2009) Review

ナナオ

1920×1200の高解像度対応機種を含む ワイド22.0型の液晶モニター2機種を発売(PDF)

FlexScan S2242W
FlexScan S2232W

impress デジカメ Watch

デジカメアイテム丼
アイファイジャパン「Eye-Fi Share」 ~無線LAN搭載のSDメモリーカード

シグマ

18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM 発表

マイコミジャーナル

【コラム】 Photologue - 飯沢耕太郎の写真談話 30 アジアから見た日本写真 - テグ写真ビエンナーレ2008(3)

impress デジカメ Watch

ソニー、裏面照射型センサー「Exmore R」を実用化 ~HDDハンディカムに搭載。GレンズやGPSも
ニュースリリース

関連記事
Sony Japan:プレスリリース | 従来比約2倍の感度および低ノイズで高画質を実現した、裏面照射型CMOSイメージセンサー 新開発
スタジオグラフィックス:ソニーに聞く「裏面照射型CMOSセンサー」 メーカーに聞く デジタルカメラのココが知りたい!!

PhotoZone.de(海外)

Canon EF-S 55-250mm f/4-5.6 IS - Retest @ 15mp / Review

アドビ サポートデータベース

[234986]オプションのプラグインおよびプリセット(Macintosh 版 Photoshop CS4/Photoshop CS4 Extended)(更新)

ChronoSync バージョン4をインストールしてみた。
v3からのアップデートだ。インターフェースは少し今風になって野暮ったさは薄れた。早速ライセンスの更新をと思い、メニューにある「ライセンス…」欄をクリックしたら…落ちた。でもとりあえず進める。以前のバージョンの設定ファイルを開くとv4用に更新してくれる。旧ファイルにはチルダが付いた。スケジューラはリセットされていたので新たに登録し直そうとスケジュールに追加ボタンを押しても登録してくれない。でもとりあえず進める。設定を一通り見たがトリガーにACLが含まれるなど、細かな追加があるようだった。v3でファイル削除時に「_Deleted Items」フォルダに入れるという項目は将来廃止されるとあった通り、v4では「すぐに削除」「ごみ箱に入れる」「アーカイブに入れる」の3項目になっていた。トライアル同期をしてみた…情報を収集中にまた落ちた。ただの同期をしてみた…やっぱり落ちた。…バックアップ出来ない…‥。…とりあえずあきらめる。SpotlightとTime Machineでv3に戻す。
バグレポートしたかったけど拙い英語力なので、サクッと送れない。以前日本語環境でスケジューラが起動しない問題をただの報告のつもりで送ったら、改良ベータ版と共に返事が返ってきて、結局テスターになってしまった。そういえばGraphicConverterの人もそのパターンだった。こういうのは時に自分の意見も反映されるし面白いのだけれど、とにかく英語力が足りない事を実感…。日本語環境だけの問題でなければ次のアップデートで修整されている可能性も高いのでしばらくは様子見することにした。

2009.1.14

impress デジカメ Watch

レキサー、35MB/秒のUDMA対応CF ~12MB/秒で16GBのCFも

impress デジカメ Watch

【新製品レビュー】ソニー「VAIO type Aフォトエディション」 ~写真用途向けノートPCを試す(その1)
もちろんMacではないけれど…▼
カメラマン向けなので。正直MacBook Proもこのレベルで出して欲しいな。SSD RAIDは速度重視のストライピングではなくデータ保護を考えてミラーリングの方がいいかな。でもSSDだとミラーリングって意味ないのかな?CFスロットも便利だろうな。パネルは…今のMacBook Proって色域どの位なんだろう。60%アップと言ってるけれど前のモデルが狭かっただけで、公表していないところを見ると広色域という訳ではないんだろうな。

impress デジカメ Watch

タムロン「SP AF 10-24mm F3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF]」 交換レンズ実写ギャラリー

2009.1.13

マイコミジャーナル

【レポート】 CES 2009 - 一気に最大2TBまで拡張したSDカード新規格 - SDアソシエーション

SLRgear.com!(海外)

Canon EF 24mm f/1.4L II USM (Tested)

impress デジカメ Watch

「LUMIX DMC-G1」で楽しむマウントアダプター(ライカMマウント編)

Photoshop CS4 を発売日に購入して早速導入している。少し慣れたところで雑感。最大の特徴っぽいグラフィックカードを使ってのアクセラレートですが、うちの7300GTでは3D系が使えない物の他は問題なく動いている。ただこれ、デモで見た時に思った「滑らかに動く」ということは実は大したことではなく、どちらかというと慣性付けてのスクロール、滑らかな拡大縮小は無くてもいい機能かも知れない。実際に使ってみて便利だと思ったところはもっと単純はところで、33.3%とか66.7%とか半端な縮小率であっても、従来のようにジャギーが出て汚くなるようなことが無くなったことだ。これは普通に便利だ。そのおかげか、環境設定でスクリーンサイズのppiを正確に登録すれば、プリントサイズの実寸でモニターに表示するボタンも付いた。
 反面肩透かしというか、勝手な勘違いだったのだがカンバスの回転機能。Photoshopは切り抜きで回転させようとすると画像側は回転せず垂直が分かりにくいので、この機能ならば目測で切り抜きが出来るかなと思っていたら全く目的が違う様で、実際の機能としてはPainterの様な…本当にカンバスを回転して「塗りやすいように絵を描く」為だけの機能だった。
 発表時から期待していた「コンテンツに応じて拡大 縮小」…これは非常に便利だ。ウチみたいな狭いスタジオでバックが切れてしまうような時は非常に助かる。今まで切り貼りやスタンプなど使ってチマチマと修整していたことが、僅か数ステップで違和感なく仕上がってしまう。らくちん。
○インターフェイスのこと…。
ガラッと変わった「色調補正パネル」は、慣れさえしてしまえば便利だろう。ただ、未だアイコンをしっかり覚えていない。画像上をドラッグによる色調補正は、ACR5に付いたような部分補正が出来る訳でもなく、僅かに便利かな?位な物。部分的に補正する時は従来のようにマスクを使うのだが、今回マスクを調整するためのマスクパネルが加わった。ボケ足などが後から再調整出来るので便利なのだが、まだ慣れていないので今まで通り作業した方が効率がいい。
 CS2の時には出来たというかPantherの時なのかは分からないのだが、フルスクリーン表示時にウィンドウ1のレイヤーをウィンドウ2にExposéで移動することが未だに出来ない。仕方ないので新たな機能としての「タブ」表示で使用し、移動させている。ただし移動する時に移動ツールでの移動ならばタブ上にカーソルを置くと背面ウィンドウに切り替わってくれて移動出来るのだが、レイヤーパレットのレイヤーを掴んで移動しようとしてもそれは出来ない。仕方がないので「アレンジ」>「並べて表示」にコマンド+コントロール+1をカスタムショートカットで登録し、移動が頻繁にある時は並べて落とすといった動作をしなければならない。
 CS3ではTabキーでのパレット非表示がテキストエリアにフォーカスされてイライラすることが多々あったが、CS4では解消されている。
○不具合のこと…。
気になった点としては、なんかスタンプの挙動が従来と違う気がする。また多分バクと思われる物はACR部分補正で、ブラシサイズが絶対値ではなくスクリーンに対しての相対値で、例えば同じ10pxの半径でも拡大率で適応サイズが変わってしまう。またバクかどうかは分からないが、その部分補正設定をプリセットで保存しても、ブラシサイズは保存されない。仕様だとしたら少し不便だ。
 他にバグといえば、ネット上でも挙がっているがsystem.logに大量の「unknown SIGSEGV code 0 」とエラーを吐き出す。どうも認証系のFLEXnet Publisherの問題の様だが…。
 公式にも出ているがSpacesが有効の時、ウィンドウがおかしくなる事がある。この時はPhotoshopのツールバーをクリックすればちゃんと移動して直るのだが、極稀にそれさえも効かない時があった。
 これは自分のところだけかも知れないが、自分のとこでは「アレンジ」>「すべてを一致」にコマンド+コントロール+2をカスタムショートカットで設定しているのだが効かない。しかし何故だかメニューをプルダウンしながらだと効く。バグなのだろうか?
○ACR
5になって変わったことといえば正直大して無い。上にも書いたようにRAW段階での部分補正が出来る。Camera Profileのβが取れて正式版になった事。効果としての周辺減光機能が付いた事くらいだ。この部分補正は便利といえば便利なのだが、詰めが甘い。上にも書いたバグらしき物もそうだが、調整項目が少し少ない。せめてシャドー、ハイライト位は用意して欲しい。β段階のCamera Profileはニコンのportraitを指定した場合、時折ハイライトに青が乗ってくるような事があったので使用していなかった。正式版はそれがなくなり、純正のportraitにかなり近い発色になったように思う。
○Bridge
キャッシュ作るのが速くなった気がする。気がするというのはウチだけだったかも知れないが、LeopardにしてからどうもBridgeCS3は挙動不審なことが多く、キャッシュ作るのもなんだかTiger時に比べて大分遅くなった気がしていたからだ。だからもしかすると正常に戻っただけなのかも知れないが、体感としてLeopard+BridgeCS3に比べ2、3倍は速くなっている。それにも増して、裏で動いている時でも今何をやっているか詳細が表示されるようになったので、気分的な物だがそれも速く感じることに一役買っている。
 部分的にキャッシュを作り直す事が出来るようになった。従来は1枚だけキャッシュがおかしくなって作り直す時、フォルダまとめて作り直す事しか出来なかった。今回はおかしくなった写真のキャッシュだけを指定して作り直す事が出来る。小さい事だが便利だ。
 またBridgeCS3ではネットワーク越しのフォルダ表示時にネットワークボリュームをアンマウントすると不正終了していたが、CS4では起きなくなった。(追記2009.1.14:こう書いたばかりですが、つい先ほどネットワークボリュームをマウント時に落ちてしまいました。ただし再現性は?)
○まとめ
Mac版のPhotoshopは時期CS5で64bit化(Cocoa化)される予定ですので、今回は見送る予定の人も多いかと思います。ただ次回はCocoa化して初のPhotoshopになるので、不具合が多発する可能性は充分に考えられます。今回のCS4はLeopardで使う限りCS3比で安定性が増し、細かいところで生産性が大きく増していますので、枯れたバージョンと考えても充分に買いと思います。

2009.1.12

impress デジカメ Watch

【2009CES】ワックスコーティングのドンケなど新作カメラバッグ

CameraLabs(海外)

Canon EF-S 18-200mm IS f3.5-5.6 IS lens review

2009.1.10

impress デジカメ Watch

【2009CES】次世代メディア「SDXC」をアピールしたSDアソシエーション

2009.1.9

TBS News

「「写真は盗作」、著作権侵害で提訴」
FNNニュース:「廃虚」写真めぐり著作権を侵害されたとして写真家が別の写真家を提訴
MSN産経ニュース:廃虚写真「模倣された」 プロ写真家が同業者を提訴

小林伸一郎氏・廃墟写真【盗作盗用検証】サイト

自分の目からするとクロ…▼
モノがモノなので1枚くらいは似たような構図があってもおかしくはないが、それが何点もあり、しかも文面もとなると…。その文面に関してはTBSニュースで触れているが、普通こういう写真集って何か参考したのなら参考文献などを書いとく物だけど、そこら辺はどうなっているのだろう。
検証サイトでは他の写真家が撮った端島(軍艦島)の病院の写真と当人の撮った写真の比較も載っている。この無影灯はなんて言うか凄く目立つ物でして、載せるかどうかは別として、この場に立ったら誰でも同じ様な写真を撮るとは思う。マネキンは…自分が行ってた頃はあったかな?溝に捨てられたマネキンは見たけど。ここに行く写真家で雜賀雄二を知らない人はいないと思うが、確か氏の写真集にも似たような写真はあった様な気がする。(撮影はこれより大分前)
もし本当にやっていないとしても既出の被写体であり、それが有名なものともなれば写真家として同じ物を創るのは…。先に出された以上、違ったアプローチで撮らないと。

Imaging-Resource(海外)

Canon 5D Mark II update fixes "black dot" problem
5D2の黒点問題は…▼
結局ファームウェアでは黒点部分を目立たないようにしているだけで、完全には直せなかったということかな。まあ基本的にCMOSの設計不良みたいなものだろうし。ただここまで来れば通常は目立つものではないので、言われないと気付かないのではないだろうか。でも天体写真にはアウトでしょう。今回DPPなどのアップデートもあったのだけれど、ACRなどサードパーティのRAW現像ソフトでの結果はどうなのだろう。

2009.1.8

マイコミジャーナル

【レポート】 CES 2009 - 新たな「ハイスピード」カメラを披露 - カシオ

fotopolis.pl(海外)

Canon EOS 5D Mark II - test

ソニー

サンディスクとソニー、「メモリースティックPRO」と 「メモリースティック マイクロ」の拡張フォーマットを共同開発
〜最大2テラバイトの大容量記録、マイクロサイズでの高速化を実現

マイコミジャーナル

【コラム】 Photologue - 飯沢耕太郎の写真談話 29 アジアから見た日本写真 - テグ写真ビエンナーレ2008(2)

ITmedia +D

Macworld Conference & Expo 2009:アップル創業者(スティーブ・ウォズニアック)が黒いタブレットMacを発表

impress デジカメ Watch

最大2TB・104MB/秒のSD新規格「SDXC」
SD(HC)の後継…▼
なんだけど、SDが4GB未満、SDHCが4GB〜32GBまでと、中途半端な規格でこの先どうするんだろうと思っていたら、最大2TBまでの新たな規格が登場しました。スロットの互換性はあるそうですが、フォーマットが exFAT - Wikipedia とやらになるので、SD→SDHCの様に、今使っている機器では付くけど使えないといった事になるかと思われます。問題はこのexFAT…WindowsではVista SP1以降後日出たアップデータによりXP以降、Macでは現状で未対応と、ちょっと困ったフォーマットです。

キヤノン

EOS 5D MarkIIファームウェア 変更 Version 1.0.7
このファームウェアの変更 (Version 1.0.7) は、特定の条件下で発生する以下の2種類の画像に関する現象の発生を改善・軽減しました。 光源の右側が黒くなる 縦の帯状 (バンディング) ノイズ
ご注意) ファームウェア (Version 1.0.7) のアップデートと同時に、アプリケーションソフトウェア (Digital Photo Professional および Picture Style Editor) のアップデートを行ってください。
Digital Photo Professional Ver3.5.2
Mac
Windows
Digital Photo Professional Ver3.5.1からVer3.5.2への変更点 ・EOS 5D Mark IIのファームウェアVersion1.0.7「縦の帯状(バンディング)ノイズ対策」に対応  Version1.0.6までのファームウェアを搭載したカメラで撮影した画像も扱えますが、画質は以前と変わりません。
Picture Style Editor 1.4.2
Mac
Windows
Picture Style Editor 1.4.2での変更点 ・EOS 5D Mark II のファームウェアVersion 1.0.7「縦の帯状(バンディング)ノイズ対策」に対応  Version 1.0.6までのファームウェアを搭載したカメラで撮影した画像も扱えますが、画質は以前と変わりません。

2009.1.7

ソフトウェア・トゥー

SOFTWARE Too Professional Inkjet Paper 発売開始のお知らせ

アップル

MacBook Pro 17インチ: 2.66GHz 発表
iLife '09 発表
iWork '09 発表
MacBook Pro - 17インチ: 2.66GHz
基本システム構成
  • Intel Core 2 Duo
  • 4GB メモリ
  • 320GB ハードディスク
  • NVIDIA GeForce 9400M + 9600M GT (512MBメモリ)
  • バックライトキーボード
  • 最大8時間のバッテリー駆動
  • 出荷予定: 3-4 週
  • ¥318,800

近代インターナショナル

ライカM(L)、キャノンFDレンズがG1ボディで使える!マイクロフォーサーズ  マウントアダプター

2009.1.6

PHASE ONE

Capture One 4.6

econ technologies

ChronoSync 4.0
お気に入りのバックアップソフトです…▼
4.0にメジャーアップグレードして起動可能なシステムのバックアップが作れるようになりました。他にも多くの新機能があります。登録メールアドレスをフォームに記入すれば新規シリアルをくれてフリーアップグレード出来るようです。
今回ばかりはメインソフトであり、シーズンの最中なのですぐに試す事はしませんが、そのうち「バックアップソフトいろいろ」のページに書き加える予定です。

Google

Picasa for Mac日々の萬メモさん経由
やっとでた…▼
MacはiPhotoがあるからか何か知らないけど、iPhotoは一応有料ソフトの一部だし、あれが合わない人もいるので大歓迎。既にiPhotoメインの人もiPhotoライブラリの共有が出来るっぽいので、試してみることをお勧めします。

SLRgear.com!(海外)

Tamron 18-270mm f/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical IF Macro AF (Tested)

Roxio(海外)

Toast 10 Titanium Family 発表

LightZone

今回 Pro 版に LightZone が付いてる…▼
RAW現像ソフトなんだけどJPEGやTIFFの色調補正も出来るソフトで、それだけでも13,000〜20,000円程するものだ。独特な魅力のある調整方法はこちらの Learning から動画で見れるので、興味ある方はどうぞ。ただこのバンドルしている奴は高い方なのかバッチの出来ない安い方なのか、はたまた機能制限された専用のライト版なのか、将来バージョンアップは出来るのかなど分からないことも多い。

impress デジカメ Watch

写真で見るペンタックス「K-m white」

2009.1.5

ASCII.jp

噂のEye-Fiを試す―写真を飛ばせる無線付きSDカード

optyczne.pl(海外)

Test Canon EOS-1Ds Mark III

マイコミジャーナル

【レビュー】 ニコン D3X 実写インプレッション

らばQ

海底の彫刻は近くで見るとちょっと怖い

Underwater Sculpture

こ、これは…▼
怖いと思う人は多いと思うけど、自分はちょっと気になりました。というか凄く面白い。廃墟好きの人にお奨めです。

impress デジカメ Watch

“フルサイズデジタル一眼”を比較する(機能編)

PhotoZone.de(海外)

Nikkor AF-S DX 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR - Test Report / Review

CameraLabs(海外)

Nikkor DX 18-55mm VR lens - full review and video tour

impress デジカメ Watch

デジカメアイテム丼
ソフトウェア・トゥー「Silver Efex Pro」 ~多彩なコントロールでフィルムの質感を再現

2009.1.4

マップカメラ

最近CMでも見かけるその場でプリントできるデジカメ、XIAOを使ってみました。

2009.1.1

マイコミジャーナル

【レポート】2008年のデジタル一眼レフカメラを総括する (1) フルサイズの台頭とマイクロフォーサーズ

optyczne.pl(海外)

Test Olympus Zuiko Digital ED 50-200 mm f/2.8-3.5 SWD

明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします